About ShoePremo

この作成者は詳細を入力していません
So far ShoePremo has created 356 blog entries.

ブーツがついに始まりました!!

ShoePremoのこだわりがたくさん詰まった、幅狭さんのためのブーツ、ついに始まりました!

ブーツのデザインページが追加されました。
色・素材はパンプスと同じ多数の中からお選びいただけます。
ブーツはベーシックな色・素材のものが多いですが、もちろんそれ以外でもお作りできます!
まずはシミュレーションして楽しんでいただければ嬉しいです。

※ブーツをクリックすると、デザインシミュレーション画面にジャンプします。

違いは履くと一目?一足?瞭然だと思います!
9月の東京会場は満員御礼(大阪会場は現時点で日曜日のみ1席空席あり)ですが、
10月-12月までブーツをご試着いただけます。
自宅フィッティングも10月以降、ブーツをお選びいただける予定です。

足に合うブーツで秋冬を快適にお過ごしください!

2024-05-01T14:41:39+09:002020年9月11日|お知らせ|

『分厚い革の靴下をはいてるように歩きやすい』

お客様よりお問い合わせとともに、嬉しいメッセージを頂戴したのでご紹介させていただきます。
O様、誠にありがとうございます!

以下、頂戴したメールより抜粋です。


『お世話になっております。
この夏シュープレモデビュー、履き心地の良さに二足目を注文しましたOです。
その二足目(詳細は下に貼り付けました)のことでご相談なのですが・・・
今から革のばしのオプションをお願いすることはできますでしょうか。

(※ShoePremo追記:調整内容の追加は喜んで対応させていただきます)

それにしても、ほんとに5.5センチヒールとは思えません・・・・・
夕方など、指がつかえる感じがすることはありますが。
↑前につっこんでいるのだと思います・・というので、前滑り防止中敷き注文中
子供に「分厚い革の靴下をはいてるように歩きやすい」と自慢しました』


2020-09-03T13:28:57+09:002020年9月3日|お客様の声|

9月の自宅フィッティング&試着・オーダー会@東京・大阪、ご予約開始です!

9月の自宅フィッティングと試着・オーダー会@東京・大阪のご予約をお承りいたします。
試着・オーダー会のご予約は本日8/26(水)20時より開始です!
奮ってご利用くださいませ。

ブーツのご試着もついにスタートです!
(ブーツは10月から自宅フィッティングでも取扱予定です)

<試着・オーダー会>

予約受付:2020/8/26(水)20:00 – 2020/8/30(日)9:00
予約確定:-2020/9/1(火)夜

詳細・お申し込みはこちらから

<自宅フィッティング>

予約受付:2020/8/25(火)20:00 –

2020-08-26T19:35:14+09:002020年8月26日|イベント情報|

開発秘話:「ブーツに足が入らない?!」

ShoePremoのパンプスに出会う前は、私はこう思っていました。
「秋冬はブーツがあるからまだラク!(=パンプスが超絶ツラい)」

そうです、ブーツはカカトが脱げることはないので、
足に合わずパカパカ抜けてしまうパンプスよりは、まだラクに感じていたんですね。

ところが、足に合うパンプスに出会ってみると、その立場が大逆転。
何足ものブーツを試しましたが、「これ、何かの修行ですか??」と思わずツッコみたくなるほど、
幅狭足にはツラいものばかり・・・

確かにカカトは脱げませんが、足を覆う部分が多いことで、
カポカポ・スカスカ、足がブーツの中で泳いでしまっていることがよくわかります。

また、ブーツの中で前滑りすると反射的に足の使い方が変化し、
無理な歩き方になってしまうことに気がつきます。
(お持ちのブーツで体感してみてください!)

ですが、寒い季節はやっぱりブーツ、という方も多く、
たくさんのご要望をお寄せいただき、ブーツの開発に着手しました。

いざ開発に着手してみると、幅狭ブーツならではの様々な問題が・・・

————————————-
・幅狭設計だと、ブーツに足が入らない?!

幅を狭く、カカトも小さくすると、ブーツの間口が狭くなりすぎて、
そもそもブーツに足が入らない、という前代未聞の事件が起こりました!

足が入らないと靴としてはどうにもなりませんが、

「足がブーツにラクに入る = 隙間がある(ブカブカな)ブーツ」

になってしまいかねません。

足を入れやすいように隙間を持たせる方向ではなく、
あくまで幅狭設計の高いフィット感を維持しつつも、足が無理なく入る工夫を探求しました。

解決策の一つは、「バックジップ(カカトにジッパーが位置するタイプ)」。

ブーツに多いサイドジップ(足の内側にジッパーが位置するタイプ)だと足をひねっても入りませんが、
バックジップだと足を真っ直ぐ入れられるため、カカト周りも小さい幅狭設計でも足を入れやすくなりました!
(もちろん、バックジップでもカカトに響かない工夫を凝らしています)

2024-05-01T14:42:01+09:002020年8月24日|シュープレモのご紹介|

ShoePremoの5.5センチヒール<ブーツ>はどんな靴?

ShoePremoのブーツ(ショートブーツ)、満を持して登場です!

ブーツだけに、市販のものでも脱げはしない。
でも足が泳いで、カポカポ・スカスカ・・・帰宅する頃には足がぐったり。
そんな幅狭足さんの秋・冬が変わるかも?!しれません。

目指したのは、「幅狭足さんのための妥協しないブーツ」

前回のメルマガでご紹介しましたが、

2024-05-01T14:42:10+09:002020年8月24日|シュープレモのご紹介|
Go to Top