幅狭/幅広/左右サイズ違いさんにとって、春から秋は”痛い”季節?

Before: 冬は”割りと楽”、春から秋は”痛い”季節

ゴールデンウィーク後半の首都圏は、
過ごしやすい日が続いています。

足元を飾る靴も、ダークカラー中心の冬のブーツなどから、
春らしい明るい色のパンプスやフラットシューズに
あっという間に変わりましたね。

既成靴が合わない足の私にとって、

失敗しない靴選びには「捨て寸」を忘れちゃだめ!!

靴選びに失敗しないためには「捨て寸」が重要!

「捨て寸」って何のことだかご存じですか?

なんとなく聞いたことがあるけど、
よくわからないという方が多いのではないでしょうか。

しかし、この「捨て寸」、靴選びに失敗しないために
是非理解しておいていただきたい、
言ってみれば「靴の仕組み」です。

今回は「捨て寸」の機能と役割をご紹介します。

「捨て寸」は歩きやすさのための仕組み!

2024-05-01T15:38:47+09:002014年4月30日|足と靴の基礎知識|

足のサイズが左右違うのは珍しい??

足のサイズは左右違って当たり前?!

足のサイズが左右で違う方、
靴選びに苦労されていることと思います。

私自身、左右で足長が1サイズ、ワイズが1サイズ違います。
通常だと、大きい足に合わせて靴を購入しますよね。

2024-10-06T00:13:19+09:002014年4月21日|足と靴の基礎知識|

単なる「試着」ではない、「フィッティング」が超重要!

単なる「試着」ではない「フィッティング」って何?

「試着」と「フィッティング」、同じ意味で使われることが多いですが、ShoePremoの「フィッティング」は以下の4プロセスを指しています。

ShoePremoのフィッティング・プログラム:

①足のサイズを計測

2024-10-05T15:38:18+09:002014年4月19日|足と靴の基礎知識|

脚が綺麗に見えるヒールは何センチ?

パンプスを履く理由って何でしょう?

会社勤めで履かざるを得ない状況を除けば、「脚を綺麗に見せたい!」という女心ではないでしょうか。

そうです、パンプスは履くだけで女子力アップが叶う、
まさに「最強アイテム」
なのです。 中でも、

2024-11-18T11:29:53+09:002014年4月10日|足と靴の基礎知識|
Go to Top