なんでパンプスやヒールは痛いの?どうしたら自分の足に合う靴を見つけられるの?パンプスの悩み・痛みを解決するための情報を集めました。

人気色「ヌバック(グレージュ)」復活してます!

大人気だった「711. ヌバック(グレージュ)」が復活しました!
ですが、ウェブサイト上に「初めから多少のシワ傷が目立つ可能性があります」と記載させていただいております。

その理由をお話する前に、まずはよくご質問いただくスエードとの違いをご紹介します。

——————————-
<豆知識:スエードとヌバックの違い>
スエードは、「(羊やヤギなどの)革の裏面」をヤスリで削って毛羽立たせたものです。
裏面なのでそもそも傷が少ないうえに、たくさん削ることで傷は目立ちにくく、また毛足は長く、薄く柔らかな革になります。
スウェーデン発祥の加工技術のため、「スエード」という名前になったというのが有力な説だそうです。

ヌバックは、「主に牛革の表面」をヤスリで削って毛羽立たせたものです。
表面はヤスリがけで削れる層が薄く、傷が目立つ場合があるのですが、毛足は短く、厚みがあって丈夫な革になります。
希少品であったバック(buck:牡鹿)スキンの代替として作られるようになり、「neo(新しい)buck」から「ヌバック」と呼ばれるようになったそうです。
——————————-

どんな革でも、一度でも履いて歩けば靴にシワはできます。
(カカトがついてくる靴なら尚更、カカトを上げる=靴を屈曲させるため、シワができます)

しかしながら靴屋としては、お届け時にはできるだけシワ傷がないように努めております。
(革の中で、シワ傷ができるだけない部分をカットして使うなどしています)
また、初めからシワ傷が見えやすい革は廃番にしてきました。

ですが、「711. ヌバック(グレージュ)」はとても良いお色で、
「多少のシワ傷は気にしないので、ヌバック(グレージュ)を復活してほしい!」というお声をたくさんいただいたため、今回復活いたしました。

ヌバックに限らず、革は天然物のため、多少のシワ傷はあります。
しかしながら革は足に馴染み、吸湿効果もあるため、靴の素材として合成皮革を上回るメリットがあります。
誠に恐れ入りますが、革の特徴をご理解いただき、シワ傷も本革の質感としてお楽しみいただければ幸いです。

試着済みでご自身のサイズがわかる方は、ご自宅のパソコンやスマホからいつでもご注文いただけます!
また、色・素材サンプルをご自宅でもご覧いただけます。

色・素材サンプル貸し出しお申込みはこちら

合う靴がなくて困っていた分、思う存分、色・素材を選べる楽しさを味わっていただければ嬉しいです!

2022-01-27T12:46:07+09:002022年1月27日|シューズデザイン|

防水カーフに新色が!!

選べる幅狭靴のShoePremo(シュープレモ)では、理想の一足をお作りいただけるよう、
様々な色・素材をご用意しております!

突然雨が降ることもありますし、防水スプレーの手間もない、ということで根強い人気を誇っている防水カーフ。
現在はブラックのみでしたが、ついに新色が追加となります!

この革は「ガラスレザー」と呼ばれるものです。
本革の表面を合成樹脂でコーティングすることで、程よい光沢と撥水性が生まれます。
汚れがつきにくい、とも言われています。

定番のブラックに加え、

・ブラウン
・ライトグレー
・ベージュ
・ピンクベージュ

がお選びいただけるようになります!

【12/25(土)中】に、弊社ウェブサイト上より選べるようになります。→選べるようになっています!
また、色・素材サンプルのレンタルでは、年末年始休業明け発送分(1/6〜)よりご覧いただけます。
今しばらくお待ちくださいませ。

色・素材サンプル貸し出しお申込みはこちら

合う靴がなくて困っていた分、思う存分、色・素材を選べる楽しさを味わっていただければ嬉しいです!

デザインシミュレーションやシューズのお写真はこちら

2022-01-11T17:09:27+09:002022年1月11日|シューズデザイン|

ガサガサかかとに尿素クリーム!

忙しさを言い訳に、しばらく放ってしまっていた「ガサガサかかと」。
ボディクリーム等で保湿してもガサガサが止まらず、特に乾燥する冬に向けてどうしようかと試行錯誤していました。

そんな中、ついに救世主が!
ご存知の方も多いのかと思いますが、「尿素」入りのクリームを試したところ、効果抜群で驚きました。

尿素にはタンパク質を分解する働きがあり、硬くなったガサガサの角質(タンパク質)をピーリングのような形で柔らかくしてくれるそう。
私の手強いガサガサかかとも、急に柔らかくなってきました!

なお、尿素入りのクリームは使い過ぎは注意が必要だそうです。
確かに、ガサガサが治った新しい角質にも塗ってピーリングし続けてしまうと、肌へのダメージが想像できます。

ガサガサかかとだとストッキングが引っかかったり、痛みがでたり、もちろん見た目にも気になります。
気になられている方は、尿素クリーム、いいかもです!

フットケアは後回しにされがちですが、足にトラブルがあると歩行にも影響します。
これから寒い&乾燥しがちな季節、足も温め&保湿していきましょう。

2021-11-09T14:25:29+09:002021年11月9日|足の基礎知識|

足に合う靴?マルバツクイズ!「計測値・サイズ表記編」

情報化社会の現在、巷には情報が溢れていますが、足や靴に関する正しい情報は意外と少ないように思います。
そこで、足に合う靴に関するマルバツクイズを作ってみました!
楽しみながら、知識を深めていただければ嬉しいです。

今回は「計測値・サイズ表記編」です。
では早速、問題です。
======================

1. 足長と足囲が合う靴ならば、カカトは脱げない。

答え:X
足に合わない靴だと、カカトが靴ずれしたり、カカトがパカパカと脱げたりします。
足に合う靴になるには、「足囲」と「足長」だけでなく、カカトが脱げないために「足の曲がる場所(指の付け根の位置)」と「靴の曲がる場所」を合わせる必要があります。
足と靴の曲がる場所が合っていると、歩行中にカカトを上げても靴が一緒についてくるため、靴ずれやパカパカ脱げになりません。

2. 足長24.0cmの人は、靴のサイズは24.0cmを選べば良い。

答え:X
実は足長は同じ24.0cmでも、人によって「足の曲がる場所(指の付け根の位置)」が異なります。
カカトがついてくるためには足と靴の曲がる場所を合わせたいので、サイズ表記だけで靴を選ぶことはできません。

3. サイズ表記が24.0cmのパンプスは、どのメーカーでもすべて同じ長さで作られている。

答え:X
靴の先には、歩行中に体重をかけても指先が当たらないように「捨て寸」と呼ばれる余白が設定されています。
この捨て寸には決まりがなく、メーカーや靴ごとにバラバラです。
捨て寸がほとんどない靴も多く、サイズ表記が同じ「24.0cm」でも、靴の長さが数cm違う可能性があります。

4. 足囲は立った状態で計測すれば良い。

答え:X
長年足に合わない靴を履いたこと等により、足のアーチが潰れている「開張足」の方は、立位(立って測る)と座位(座って測る)の足囲に大きく差がでます。
特にShoePremoの靴が合う幅狭足の多くは開張足であり、立位の足囲で靴を買ってしまうとブカブカで脱げる靴になってしまいます。

5.

2021-11-01T14:17:04+09:002021年11月1日|How to 理想の一足に出会う|
Go to Top